全国いか釣り漁業協会 | イカ釣り | JASFA | いか

JAPAN SQUID FISHERIES ASSOCIATION

イカについて >>  イカの学術的な分類 >  イカの生物学的な特徴 >  イカの栄養特性 >  イカはダイエット食品

イカはダイエット食品

イカは栄養学的には良質なタンパク質を含み、低カロリー低脂肪であるところがダイエット食品として高い評価を得ています。

イカの栄養素の中でもっとも注目されているものは「タウリン」です。

タウリンは血液中の毒素(悪玉コレステロール)を退治し、血液をサラサラにしてくれる効果があり、そのため血液循環が良くなり、新陳代謝が活発になります。新陳代謝が活発になることで、脂肪燃焼が期待でき、ダイエットできるというわけです。

タウリンは体重60kgの人の体には約20gが含まれており、特に心筋、横隔膜、脾臓、骨髄、肺、脳、肝臓、腎臓などに多く分布しています。そして血液中のコレステロールの低下・肝臓の解毒作用の促進・胆石の成育阻止・強心作用・抗不整脈作用・筋肉疲労の回復促進・アルコール中毒の抑制・神経の興奮抑制などいろいろな分野にわたって重要な働きをします。

タウリンを含む食品の評価は、タウリン(T)/コレステロール(C)比(T/C比)を求め、この値が2.0以上であれば、たとえコレステロールが多くてもそれを減少させるだけの効果のあるタウリンを持っているので、コレステロールの心配をしなくても良いことになります

  • 代表的な食品のT/C比
  • 牛肩ロース
  • 0.8
  • 豚肩ロース
  • 0.6
  • ※コレステロールが多く含まれます。

  • 海産物のT/C比
  • スルメイカ
  • 2.2
  • マダコ
  • 5.6
  • ハマグリ
  • 13.0
  • カキ
  • 18.0
  • ※多量のタウリンが含まれます。

  • 魚類のT/C比
  • マアジ
  • 3.6
  • マイワシ
  • 2.3
  • サバ
  • 2.7
  • サンマ
  • 2.6
  • ※青い背の魚たちにもタウリンが多く含まれます。